犬が、健康に過ごすために大切なことは?

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
一宮市千秋町のペットパークラヴィです。

久しぶりの投稿となりました。 気がついたら1ヶ月が経過してしまいました。
ラヴィの動物に対する考えは、 健康で、かわいくて、賢いを大切にしています。

最近、最近流行になっているAIを使用してみました。
あなたは、ChatGPTというサイトをご存じでしょうか?

簡単にサイトの紹介をしますと、質問するとAIが回答してくれるツールなのです。
ちゃんと回答してくれることもありますし、正直に「分かりません」と回答してくれることもありますが、時々それっぽく手間違っている回答を返してくることがあります。
今回、ChatGPTに 「犬が、健康に過ごすために大切なことはなに?」と質問してみました。

ChatGPTの回答は 「犬が、健康に過ごすために大切なことは、適度な運動、健康的な食事、定期的な健康診断、ワクチン接種、寄生虫駆除などです。また、適切な環境や、適切な社会性の訓練も重要です。犬は人間の仲間であるため、愛情を注ぐことも大切です」と返してくれました。
この回答、ちゃんと回答してくれた感じがします。

回答の中にある、健康的な食事といえば、前回の動画にて、社長を怖がる犬たちに鰻頭(うなとう)をあげてみましたが、今回はうなぎボーン(鰻の骨)をあげてみました。
前回に比べて2匹とも毛が生え、若干社長になれてきました。 特にマルチーズは、社長の目の前でも食べられる程度に警戒感が薄れていますが、茶色いポメラニアンはまだまだです。
ただ、ペロッと舌を出したことからも、これまでよりは警戒感が薄らいでいると思います。

そんな様子を動画に収めていますので、よろしければご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です